フライト イスタンブール ~ カラカス/ターキッシュエアラインズ(TK0223)エコノミークラス トルコ・イスタンブール~ベネズエラ・カラカスまでのターキッシュエアラインズの搭乗記。ベネズエラ入国のため厳しいチェックが実施され、さらに乗客の1人がパスポート不携帯で、搭乗拒否に遭うトラブルが発生したが、無事に出発。機内食のお粥に舌鼓を打ちながら、機内エンターテイメントではナリウッドならぬものを初めて知ったフライト 2025.01.19 フライト旅
フライト 22時間の乗り継ぎ時間をどう過ごす?ターキッシュエアラインズでイスタンブール乗り換え ターキッシュエアラインズを利用してイスタンブールでの22時間の超長時間のトランジット。同エアラインのトランジットホテルサービスを利用。今回で3度目のサービス利用となったが、手配されたホテルは今までは一番ランクが低い印象。それでも送迎シャトルバス、朝・昼2回の食事が無料で提供され、長時間のトランジットを有意義に過ごせた。 2025.01.13 フライト旅
フライト 大阪 ~ イスタンブール (トルコ) /ターキッシュエアラインズ(TK87)エコノミークラス ターキッシュエアラインズを利用して、大阪からイスタンブールを経由して赴任地のベネズエラまで戻るフライト。まずは、乗り継ぎ地のトルコまで。スターアライアンスゴールド資格の優先チェックインが効力を発揮。さらに保安検査のファーストレーンも利用できた。ターキッシュエアラインズ自慢の機内食は朝食の日本食メニューが最高! 2025.01.09 フライト旅
アメリカ ホノルル ~ 東京(成田)/ANA(NH183)エコノミークラス 夢のハワイ旅行が終わり、日本で帰国する日。帰りもANAのフライングホヌに搭乗してホノルルから成田までのフライト。オフシーズンのエコノミークラスは空席が目立ち、空いている席を利用して、横になって休めるくらい。機内食は特別食のベジタリアンメニューを事前に注文して、軽く済ませる。定時運行の快適なフライトの搭乗記。 2024.12.30 アメリカフライト旅
アメリカ 東京(成田)~ホノルル/ANA(NH182)プレミアムエコノミークラス 家族を連れてのハワイへの旅行は、ANAを利用して成田国際空港からダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)まで。ハワイ便に配置されたエアバス380のフライングホヌのプレミアムエコノミークラスの搭乗記。 フライングホヌ(Flying ... 2024.12.19 アメリカフライト旅
フライト イスタンブール ~ 大阪(関空)/ターキッシュエアラインズ(TK086)エコノミークラス ベネズエラから日本への一時帰国。イスタンブールでの長時間のトランジットはホテルステイで過ごした後、イスタンブールから大阪・関西国際空港に向かう便に搭乗。 イスタンブールのターキッシュエアラインズのラウンジや機内食を始め、既に発券され... 2024.12.16 フライトラウンジ旅
フライト イスタンブール乗り換え 16時間の待ち時間はホテルステイで休憩 ベネズエラの首都カラカスから約12時間のフライトを経て、トルコのイスタンブールに到着。次のイスタンブールから大阪・関西国際空港までの便の搭乗までの乗り継ぎ待ち時間は16時間。前便の出発が遅れたため、待ち時間も少し短くなったとは言え、まだま... 2024.12.14 フライト旅
フライト カラカス~ イスタンブール/ターキッシュエアラインズ(TK0195)エコノミークラス 休暇を利用しての一時帰国は、ベネズエラからの商業便が限られているため、ターキッシュエアラインズで首都カラカスからトルコ・イスタンブールを経由して大阪(関西国際空港)に到着する便を選択。まずは、カラカスからイスタンブールまでのフライトの搭乗... 2024.12.08 フライト旅
フライト ボゴタ~ククタ/アビアンカ航空(AV9428)エコノミークラス アビアンカ航空を利用してコロンビアの首都ボゴタからククタまで移動する搭乗記。コロンビアの国内線とはいえ、早朝便はつらい。おまけに、出発が1時間おど遅れ、その間に待っているだけでも体力を消耗。アビアンカ航空はスターアライアンス加盟社なので、コロンビア国内線だが248・ANAマイルを獲得。 2024.09.21 フライト旅
フライト ククタ~ ボゴタ/アビアンカ航空(AV5227)エコノミークラス スターアライアンス加盟社のアビアンカ航空を利用してコロンビア国内線、ククタ~ボゴタまでの搭乗記。フライト時間は1時間ほどの短い路線で、機内の飲食サービスはすべて有料。ANAマイルは、なぜか氏名の不一致で加算されず。事後登録で248ANAマイルを獲得 2024.09.09 フライト旅